お越しいただきありがとうございます

岩手県一関市の整理収納アドバイザー
住まいるハートです。
『片付けには方法があった!
だから、快適がちゃんと続く』
チェストの整理収納
久しぶりに、リビングのチェストの
整理収納の見直しをしました。
年末あたりから、
ここになくてもいいものが入っているのが
ずっと気になっていたのと、
新たにいれたいものがあるので、スペースの確保するため、
そして、講座用のスライドの実例画像をリニューアルしたかったから

迷うものと手放すものが意外と入っていました。
それ以外のものは、私なりの使いやすいルールでチェストに収納します。
バラバラになると厄介なものは
袋に入れてそれぞれ、使うところや忘れない場所(ストックなど)へ移動。
息子からもらった絵や、思い出のものは、私の思い出ボックスへ。
可愛い未使用の巾着とメモ帳は、今度姪っ子に会った時に欲しいかどうか確認。
使っていないケーブルは捨てようか迷ったのですが、一応メルカリに出品。
そしたらなんと!
出品してから10分も経たずに3点全て売れました
(捨てなくてよかった〜
)


自分が必要ないものでも、必要とする人は居るんですね!
あとから知ったのですが、出品したものの中の一つは生産終了品だったみたいで、レアだった模様笑
お役に立てて良かった

もちろん、オープンハウスセミナーでは、
実際にこのチェストの引き出し全てを開けて、
ご覧いただき、説明致します

毎日使うリビングのチェストが、
より使いやすくなった上に、
不用品を売ってお小遣いまで

やっぱり整理収納はやめられない

1月の講座予定
【絶賛受付中
】

☆木の香り住まい館セミナー
⚫︎1月16日(水)木の香り住まい館
☆整理収納アドバイザー2級認定講座
◆一関開催
⚫︎1月27日(日)(一関文化センター)
⚫︎2月24日(日)(木の香り住まい館)
☆住宅収納スペシャリスト認定講座
⚫︎1月30日(水)(木の香り住まい館)
☆オープンハウスセミナー
講座等、住まいるハートへのお問い合わせ
住まいるハートって?